湖畔

これまでにやったことを思い出しながら記していく場所

日々の楽しみとしての制作

□編集、取材、執筆 思い思いに絵や彫刻、手芸、書などを楽しんでられる香里団地の住人さんたちに話を聞きました。日々の楽しみとしての制作、とてもよいです。 https://karigurashi.net/article/peoples-koribunkasai/

禺吾朗さん

□編集 「花のある暮らし」シリーズ、第5回は禺吾朗さんに描いてもらいました。サイトは「うちまちだんち」。 https://karigurashi.net/article/hana-04/ 01 ミヤザキ 02 リリィ・クマチャン 03 谷小夏 04 馬川亜弓 karigurashi.net

岩瀬ゆかさん

□取材、執筆 『SAVVY』の「今月の会える!アーティスト」連載で岩瀬ゆかさんを取材しました。とても興味深い自宅アトリエと制作環境でした。

滋賀の発酵と美術館

□取材、執筆 『SAVVY』の滋賀特集で、ハッピー太郎さん、クラフトミードの醸造を始めようとしている「ANTELOPE」、5つの美術館(大津市歴史博物館/琵琶湖博物館/丸小船の館/NO-MA/滋賀県立美術館)を取材しました。

アーティスト取材

□取材、執筆 『SAVVY 6月号』の「今月の会える!アーティスト」連載で谷小夏さんを取材。 残念ながら個展は延期となりましたが。

つくづく

□執筆思いがけず、とても豪華な面々の雑誌『つくづく別冊1』に参加させてもらいました。 ◆巻頭グラビアエリイ( Chim↑Pom)&ザ ベストフレンズ ◆トークショウ① 青野利光×植田浩平② 戸田真琴×飯田エリカ③ 能町みね子×サムソン高橋④ 岩井秀人×池田亮×田中祐希…

KIITO NEWSLETTER 32

□編集 『KIITO NEWSLETTER』 クリエイティブ・デザインセンターの機関紙、はや32号。生糸検査所時代からの家具について。 http://kiito.jp/project/kiito-newsletter/

「花のある暮らし」

□編集 「花のある暮らし」シリーズ、第4回は馬川亜弓さんに描いてもらいました。 サイトは「うちまちだんち」。 karigurashi.net 01 ミヤザキ 02 リリィ・クマチャン 03 谷小夏 04 馬川亜弓

京都市電、ドクターイエロー

□取材、執筆 昔の京都市電とか、ドクターイエローを目撃したりとか、梅小路界隈を廃線ウォッチャーの中村浩史さんを巡ってきました。 サイトは「ポmagazine」。 www.potel.jp

近居という住まい方について

□取材、執筆 近居という住まい方について、大阪市立大学大学院生活科学研究科の小伊藤亜希子教授に話を聞きました。サイトは「住ムフムラボ」。 www.sumufumulab.jp

解体を待つばかりという高層団地の姿を

□編集 全住民が退去、あとは解体を待つばかりという高層団地の姿を映像化。片山達貴さんに撮影いただきました。 karigurashi.net

パイン70周年

□取材、執筆 パイン株式会社70周年記念の社史で、上田豊代表取締役のインタビューを担当しました。

12号は「ギフト」特集

□編集 タブロイド版の『港まちポットラック新聞』、12号は「ギフト」特集。今回も読み応えあります。

新世界・西成特集のmeets

□取材、執筆 『meets regional』のアート枠は、ICHIさん。 新世界・西成特集では、ココルーム、ホテル東洋、アパートメントローレルなどの宿5つの取材、水野阿修羅さんとの街歩きを書いてます。

人生は野菜スープと音楽と

□編集 神戸で採れた野菜を神崎奈津子さんがドローイング、さらにその絵に安田謙一さんがBGMをつける…というゼータクな野菜リレー企画、第3回まで公開しました。 kobeurbanfarming.jp

会える!アーティスト

□取材、執筆 『SAVVY』の「今月の会える!アーティスト」連載は、鈴木大晴さんでした。これからが楽しみな作家。

短歌連載企画「部屋にうたえば」

□編集 谷じゃこさんにホストをお願いしている短歌連載「部屋にうたえば」、1年続けたのを機にいちどまとめ&振り返りました。 全12回のゲストのみなさんは以下のとおり。 第1回 岡野大嗣 第2回 橋爪志保 第3回 多賀盛剛 第4回 染野太朗 第5回 飯田和馬 第6回…

『KIITO NEWSLETTER』 FormとKIITO

□編集、執筆 『KIITO NEWSLETTER』の31号は、FormSWISS展が神戸で行われるのに合わせた特集内容に。 丸山新さんと永田宏和さんの対談も構成しています。

「おうさきるさ」第4号

□編集、取材、執筆 京都の伝統工芸フリーペーパー「おうさきるさ」第4号、完成。 デザインは1号目から見増勇介さん、カバー絵はfancomiさんに依頼。 4号目にして、迫力あるグラビア&ビジュアル誌面としてまとまってきた感じがします。

阪神百貨店の「自分が好きになる暮らし展」

□編集、取材、執筆 阪神百貨店の催事「自分が好きになる暮らし展」の広報サイト、全体的に関わりました。 バイヤーたちの集合写真撮影に共通質問を投げかけて、コトバノイエ加藤さん、グリーンスペース辰己さん、上手工作所の取材も。イラストは寺田マユミさ…

釜ヶ崎で

□取材、執筆 今月は、次のmeets regional誌の取材で何度か新世界~西成界隈を歩いたのですが、三角公園で炊き出しを手伝いつつ取材した、この記事のことを思い出しました。 炊き出しの現場、誰でも手伝えるけど、誰も指示せず、とくに何も教えてくれないとい…

まちの小冊子

□編集 冊子『NEW TURN GO! GO!』 https://newturn-gogo.daiwahouse.co.jp/about/ 兵庫県三木市緑が丘と青山で地元の人たちとつくっているローカルメディア。 第3号、完成―

横山充さん

□取材、執筆 『SAVVY』といえば、先月の「今月の会える!アーティスト」連載は、横山充さんでした。

『SAVVY』の手芸特集で

□取材、執筆 雑誌『SAVVY』の手芸特集で4人のアーティストに話を聞きました。 WANTANさん、山ぐるみさん、曽田朋子さん、宮田彩加さん。 あと、神戸でおかんアートの総本山の取材も。久しぶりに行った淡路屋で、初めて2階を見せてもらいました。誌面にはそ…

まちの音

□編集 名古屋の港まちづくり協議会が発行する『港まちポットラック新聞』。11号の特集は「まちの音」。めちゃ学びと気づきの多い号でした。 https://minnatomachi.jp/potluck_shinbun/

野菜の好きと音

□編集 野菜についてそれぞれな好きな気持ちを書いていただく連載を始めました。 安田謙一さんに野菜ドローイングにBGMを選曲いただく(文字で)という企画も。 kobeurbanfarming.jp

昔の写真で

2週間くらいあっという間にたつから怖い。 □取材、執筆、編集 亀岡の石工、齋田さんに話を聞いて、昔のアルバムを拝見しながらの記事をつくりました。 昔の写真を見つつの取材記事としてはこのあたりも同じやりかた。

阪神立ち飲みスタイル

□編集、取材 阪神百貨店のときどきの催事にあわせて記事を展開しているweb「EAT&STAND」。スケラッコさんにたびたびご協力いただき、最近ではスズキナオさん、熱燗DJつけたろうさんにも登場いただきました。 www.hanshin-dept.jp

蒸ノ湯温泉とか

□取材、執筆 秋田で野湯、秘湯に浸かりまくった日々。蒸ノ湯温泉、川原毛地獄、川原の湯っこ、小安峡大噴湯、八九郎温泉、奥八九郎、奥奥八九郎…。 『なんも大学』サイトにて。 nanmoda.jp

KOBE URBAN FARMING

□編集 2020年からスタートしたアプリマガジン「KOBE URBAN FARMING」、こちらの編集全体を担当。まだまだ発展途上のサイトですが少しずつ前進。 kobeurbanfarming.jp